当院のご案内
【診療科目 】 小児科
【診療時間】
予約制ではありません。原則として受付順に診療いたしますが、緊急を要する場合は順番が前後することがあります。ご了承下さい。
【休診日】
日曜祝日・毎月第2・4土曜
〒989-3128
仙台市青葉区愛子中央6-2-17
TEL 022-392-1881
乳児健診は月・火・木・金曜の14~15時(予約制)。感染予防のため、この時間は健診と予防接種の方以外は入室できません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◾️来院に必要なもの
受診時は診察券をお忘れなく。毎月初めての受診の際は必ずマイナンバーカード(または保険証)と乳幼児医療費受給者証をお持ち下さい。 予防接種、健診の時は母子健康手帳と無料券が必要です。
◾️当院の診療方針
病気・お薬についてよく理解していただくためパンフレットを何種類もご用意してあります。
治療は日本小児科学会ガイドラインに沿って行い、検査とお薬は必要最小限にします。
予防接種、点滴は医師が行います。
◾️院内・診療設備など
血球・CRP自動計算器、溶連菌・インフルエンザ・アデノ・RSウイルス抗原迅速診断キット、心電計、超音波断層撮影装置、デジタルレントゲン読取装置などがあり、基本的な検査は院内ですぐにできます。
待合室での感染を極力防止するため、オゾンによる空気殺菌器を24時間稼動させています。これにより細菌、ウイルスのほとんどを死滅させることができます。
麻疹、水痘などの感染症のお子さんは第2診察室で診察しますので受付にお知らせ下さい。
喘息の患者さんに配慮して院内は全面禁煙になっていますのでご協力をお願いします。
特色とする治療法など
毎月扁桃腺炎で高熱を出すようなお子さんや夜尿症のお子さんに体質改善を目的とした漢方薬を処方しています。ご相談下さい。
入院が必要な場合は市内の提携病院に紹介いたします。主な提携病院は、宮城県立こども病院、東北大学医学部附属病院、仙台市立病院、仙台赤十字病院、東北労災病院、仙台医療センター(旧国立仙台病院)などです。
△デジタルレントゲン読取装置
△血球・CRP自動計算器
▽姉妹クリニック 「おおなみ皮フ科」 が開院しました!